「NISSAN-PAO(日産:パオ)」エピローグ
こんにちは。 Vol.1「「NISSAN-PAO」登場!」からSTARTした、レトロカー再生への道。今回でvol.20、いよいよ最終回となります。 1989年製で、約30年モノだったパオ。いろいろな箇所をお手入れし、補修…
バンパーにはキズが付いたまま・・・ ヘッドライトが黄ばんでいる・・・
そんな車を見かけることも珍しくはありませんが、
そんな車に乗っている方は納得しているのでしょうか?
決してそのようなことはありません。
誰だってやっぱり自分の車はキレイであってほしいはず。
私たちは一見難しいと思われがちな自動車のDIY補修をより身近により楽しく感じていただき、
自分の手で愛車を補修し、見違えるような輝きをとり戻すことで
見失っていた車の魅力を今一度思い出していただきたいと考え、
この「レトロカー再生への道」プロジェクトを発足することにしました。
こんにちは。 Vol.1「「NISSAN-PAO」登場!」からSTARTした、レトロカー再生への道。今回でvol.20、いよいよ最終回となります。 1989年製で、約30年モノだったパオ。いろいろな箇所をお手入れし、補修…
こんにちは。 前回、「ワイパーを交換する」でパオのワイパーを撥水タイプのワイパーに交換しましたので、せっかくなのでウォッシャー液も撥水タイプの「ガラコウォッシャー」を補充しておきたいと思います。 ウォッシャー液を交換する…
こんにちは。前回前々回の「バンパーのガリキズを補修する【パテ埋め篇】」「バンパーのガリキズを補修する【カラー塗装篇】」で、パオの大掛かりなDIY補修は大体終えることができました。 残すところあと数回となり、一抹の寂しさを…
今回は「バンパー補修」の後篇。【カラー塗装篇】をお送りいたします。 前回の【パテ埋め篇】をまだご覧いただいていない方は、先に「バンパーのガリキズを補修する【パテ埋め篇】」をご覧いただければと思います。 パオのフロントバン…
こんにちは。「NISSAN-PAO(日産:パオ)」のの補修もいよいよクライマックスです。 今回のテーマは「バンパー補修」。まずは前編の【パテ埋め篇】をお送りいたします。 我々の元にやってきたパオには、フロントバンパーに深…
こんにちは。 前回「ドアのサビついたキズをエアータッチ補修する」に続きまして、今回もまたまたサビ関係の補修がテーマです。(本当にこのパオはサビが多いんです…) 今回はこちら。どこのパーツかわかりますか? こちら、パオのリ…
こんにちは。 「ドアミラーの金具のサビを落とす」「タッチアップ塗装でキズを目立たなくする」に続き、今回もまたサビついたキズに関するお手入れがテーマとなります。 どんなキズかというと。こちら。 恐らくドアを開けた時にぶつけ…
こんにちは。「レトロカー再生への道」のパオ篇もそろそろと本格的な“補修”作業に入ろうとしております。 その前に、リアの小さなサビキズを見つけたため、せっかくパオの塗装用のカラーも準備した!ということで、今回は遠目から見た…
こんにちは。 前回は、ホイールの塗装のはがれを補修しましたが、今回はこちらのパーツです。こちら、なんだかおわかりになりますでしょうか? パオのドアミラーです。金具にサビが・・・! (余談ですが、パオはなぜか助手席側のパー…
こんにちは。 今回はホイールの塗装はがれを補修します。といっても、スプレー塗料を使ってのがっつり補修ではなく初心者向けのキズかくし程度の補修です。 パオのホイールはスチール製でこのような状態となっていました。パッと見、汚…
こんにちは。前回は「ブラックパーツのツヤを再生する」というテーマで、パオの未塗装樹脂やゴムパーツやモールなどの黒の部分の輝きを取り戻すことができました。今回は「テールランプの輝きを取り戻す」をテーマにお送りしたいと思いま…
みなさん、こんにちは。 前回は、コンパウンドで塗装を磨いてキレイにするという作業を行いました。 今回はブラックパーツ(未塗装樹脂、ゴム、ルーフモール)のツヤの再生を行っていきたいと思います。自動車にはブラックパーツは欠か…
こんにちは。今回は、洗車してもまだなお残っているパオのボディの小キズや水アカを除去し、ついでに塗装を磨いて鏡面仕上げにしていきたいと思います。 今回のタスクはこちら。 ●ボンネットとドアミラー付近の小キズや水アカ汚れを除…
こんにちは。前回は「内装の補修」ということで、車内関連が続きましたが、今回からようやく外回りのお手入れをお届けします。 今日の主なタスクはこのようになります。 ●ガラス専用のコンパウンドで油膜や汚れを落とす ●キレイにな…
こんにちは。前回の「ステッカーはがし」から内装のちょっとした補修やお手入れをテーマにお届けしておりますが、今回は「車内の未塗装樹脂の白ボケ」と「プラスチック部分の汚れ落とし」です。 タスクは主に2つ。 ●ダッシュボードな…